6月のフランスは年度末、習い事の発表会が目白押し!!!

6月のフランスは年度末、習い事の発表会が目白押し!!!

6月のフランスは年度末、習い事の発表会が目白押し!!!

フランスでは9月が新学期。習い事もそれに合わせて、6月が節目になります。
この季節になると、週末ごとにダンスや音楽の発表会があちらこちらで行われています
孫のリルーも、ダンスの発表会に出演しました。
初めてのお化粧に、マニキュアとペディキュア。
「妖精さんみたい!」とみんなに言っていただき、本人も満面の笑みでした。
髪飾りは、昔、私が成人式のときに使ったもの。
長い時を経て、今また孫の髪を飾ってくれる日が来るなんて思いもしませんでした
リルーの曾祖母――私の母も、生きていたらどれほど喜んだことでしょう。
ほんの短い間でしたが、親子四世代でフランスに暮らした時間は、今でもかけがえのない宝物です。

そして今週末は、いよいよ私の番。
フランス全土で行われる音楽祭に合わせて、街中でもイベントが目白押し。
私たちは仲間たちと一緒に、アルゼンチンタンゴのフラッシュモブをやります。

いま、オフィスにも家にも「クンパルシータ」が流れていて、
その音に体が自然と動き出すような日々です。
ドレスコードは rouge et noir(赤と黒)。
ちょうど赤いドレスを買ったばかりだったので、運命を感じています。

私たちにタンゴを教えてくれたアルゼンチン人のエドが、こう言いました。
「振り付けじゃないよ。みんなそれぞれの心で踊ればいいんだ。楽しもう!」
…その言葉に、胸がじんと熱くなりました。
金曜日、思いきり楽しんで、最高の一歩を踏み出してきます!

皆さん応援して下さいね!

由香梨
ブログに戻る